忙しい人用 19春イベ『「防備拡充!南西諸島防衛作戦」輸送任務攻略【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」』
忙しい人用 19春イベ『「防備拡充!南西諸島防衛作戦」輸送任務攻略【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」』

『「防備拡充!南西諸島防衛作戦」 輸送任務攻略【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」』
攻略メモなど
この内容は『丁』のものです。
輸送作戦をゆるく攻略
E-2 九州南部/南西諸島沖 防備拡充!南西諸島防衛作戦
攻略概要
Aマスで分岐
B,Cと空襲
Bを通ると潜水艦戦が1回増えるのでC通過を推奨
ドラム缶3つ大発3つで輸送60前後で4~5回くらいでクリアできます
編成
吹雪に対空装備、霰に大発ドラム缶、由良にも大発
空襲マスで駆逐艦が大破するときがあるので上空掩護はあったほうがいい。
ボスもそこそこ固いので航空隊は投入したほうがいい。輸送がいるので任務消化もできる
基地航空隊
航続距離7でボスまでカバー可能
1部隊は戦闘機×4にして上空掩護
もう1部隊はボスに陸攻でOK
なければ航続の流星に水偵つけたりしても航続7にしていけば大丈夫。
ドロップ
ボスマスSで対馬